ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

各種センター・チーム医療のご紹介

褥瘡対策チーム

褥瘡対策チームの写真

褥瘡(じょくそう)とは「床ずれ」のことです。病気で動けなくなり、同じ姿勢で長時間いると皮膚の血流が滞ってしまい、赤くなったり、ただれたりします。さらに悪化すると細菌感染を起こしたり、骨まで達する深いキズになってしまいます。床ずれは痛く、深くなると治るまでに時間がかかります。そのため、床ずれができないように"予防"を行い、できてしまった場合は"早く治るよう"に努めます。

活動内容

寝たきり、栄養状態がよくない、むくみがある、骨の出っ張りがある(痩せている)など、床ずれになりやすい状態がないかを確認します。そして、その状態に応じて予防を行います。例えば、栄養状態がよくない場合は栄養士と相談し食事内容を検討したり、長期に動けない状態であれば関節が硬くならないように理学療法士とリハビリを行ったり、皮膚を良い状態に保つためにスキンケア(清潔、保湿など)を行ったりします。
各病棟に褥瘡(床ずれ)担当の看護師がいますので、入院する時にすでに床ずれがある場合や、入院中にできた場合は、すぐに褥瘡(床ずれ)対策チームと連携を取りあい、治療を行います。

スタッフ紹介

医師(皮膚科・形成外科)、専任看護師(皮膚・排泄ケア認定看護師)、病棟看護師、栄養士、理学療法士、薬剤師、事務