診療科案内
救急科
メッセージ
救急科は、横断的診療科であり、様々な急性期疾患・急性期病態における質の担保を担っております。つまり、内科的な「病気」に止まらず、「外傷」や「中毒」、「自然環境要因による病態」、「病院前医療」、「災害医療」、「入院後の集中治療」など、幅広い緊急病態に対して対応できる医師集団であるといえます。このような「救急科の医師が救急当直に参画する体制」を「無理なく維持していくシステム構築」こそが、安定した救急医療体制整備に極めて重要となります。県民の皆様と一緒にその様な歴史を作っていければと思っております。皆様のご理解ご協力をよろしくお願い致します。
総合医(Generalist)育成構想
佐賀県において地域医療を担う次世代の人材の育成を目標とします。
それは、様々な致死的病態および外傷初期診療に対応できる救急専門医資格を持った総合内科専門医の育成です。多様な疾患を抱えた現代社会・高齢化社会に対応できる総合医を佐賀県全体の中核医療機関に配置し、どこでも県民が安心して暮らせる、佐賀県総合医医療体制を目指します。
医師紹介
小山 敬
医長兼災害医療対策準備室長
日本救急医学会救急科専門医 / 日本内科学会認定医 / 日本航空医療学会認定指導者
松本 康
医長兼外傷センター副センター長
日本救急医学会救急科専門医 / 日本内科学会認定医・総合内科専門医 / 日本航空医療学会認定指導者
甘利 香織
医長
日本救急医学会救急科専門医 / 日本内科学会認定医・総合内科専門医 / 日本循環器学会専門医
吉富 有哉
医長
日本救急医学会救急科専門医 / 日本内科学会認定医・総合内科専門医 / 日本航空医療学会認定指導者
龍 知歩
医員
佐々木 彰
医員
山口 竜矢
救急救命士
今村 裕輔
救急救命士
原口 良介
救急救命士