ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

大石 透

研修医の1年目を佐賀大学病院で、現在2年目を好生館病院で研修させていただいています。4月より感染制御部を2か月間、呼吸器内科1か月、放射線科1か月、そして現在麻酔科を研修しています。私はどうして研修病院に好生館を選び、そして実際に研修してみてどうであったかについて書かせていただきたいと思います。

私が好生館を知ったきっかけは、実習で好生館に勉強に来たことでした。私は当時佐賀大学で医学を学んでおり、その一環としての関連病院実習で好生館に勉強に来ていました。そこで感じたのは、指導医の先生方の指導熱心さでした。学生の自分から見てもかなり忙しそうにしているにも関わらず、学生にもできるだけ多くの経験をさせようと佐賀大学病院では経験させてもらえないような様々な症例を見せていただき、時には実際に手技を経験させてもらえることもありました。その時の印象がとても強く、自分の外病院での最初の研修先は好生館でと考えるようになりました。

そして大学で1年の研修を積んだ後に好生館にきて感じたことは、学生の時感じた印象は間違っていなかったということでした。先生方は忙しいにも関わらず、研修医の指導に対して積極的で、とても親切であるということです。もちろん実際の患者様の診療や治療を任されるのですから、親切なだけではなくとても厳しい一面もあります。時としてひどく叱られて落ち込むときもありました。しかしそれも全て患者様を第一に考え、さらには自分の成長のために叱っていらっしゃるのが感じられます。研修医により多くを経験させ任せてくださるということは、それだけの責任を自分が引き受けるということだと考えます。もし研修医がトラブルを引き起こすのを恐れるなら、研修医には雑用だけさせて、できるだけ患者様から遠ざければいいのですから。多くの事を研修医に経験させ、尚且つ患者様の診療の質を維持しようとすれば、自然指導に熱が入るものだと思います。

残り半年の研修期間も充実したものとなるよう、これからも精一杯いろいろな事を学ばせていただこうと思います。

PAGE
TOP