ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

江口 紘平

 こんにちは。研修医2年目の江口 紘平です。
 私は、佐賀大学と好生館のたすきがけで初期研修を行っています。この体験記の読者は少なからず好生館での初期研修を考えている方が多いのではないでしょうか。好生館での研修が終わりに近づいている今、研修して感じたことなどを率直に書いていこうと思います。研修先病院を選ぶ際に、少しでも参考になれば幸いです。

 まず、好生館で研修して良かったこととして一番に思い浮かぶのは、「総合当直」です。総合当直とは、時間外外来にWalk inで受診される患者さんを研修医が主体的に診療にあたる制度のことです。時間外外来を受診される患者さんは様々な主訴を持っていることが多く、問診、診察、検査、治療方針の決定と行うことで疾患に対する知識が深まり、基本的なプライマリーケアを学ぶ貴重な機会になりました。もちろん判断に困ることも多々ありますが、上級医や各科の先生方が優しく相談に乗ってくださるので安心してください。相談した後、先生方の診察や説明に同席することで、更に多くのことを得ることが出来ます。
 また、研修医医局の存在も好生館の特徴だと思います。研修医だけの医局があり、1人1台ずつ電子カルテ用のパソコンと机が割り当てられます。研修医の仲も良く、談笑しながらリラックスして過ごすことが出来ました。何か相談事などあれば近くの同期・先輩・後輩にすぐにきける環境は、非常に恵まれていて有り難いと思いました。
 その他にも、科の垣根を越えて上級医に相談しやすい環境であることなど、好生館の良さはまだまだありますが、他の研修医の体験記にも書いてあると思いますので割愛させていただきます。

 研修先の病院を決める時、どこに重きを置くかをまず考えるのではないでしょうか。好生館での研修は患者さんと真摯に向き合うことで、より実践力を高めた研修だった気がします。私は自治医科大学出身で、マッチングを受けることなく県庁の人事でたすきがけの研修を行いましたが、好生館で研修することができ本当に良かったと思います。
 好生館の環境は素晴らしく、共に切磋琢磨しながら頑張れる仲間も出来ると思います。

 皆さんにとって充実した研修になることを願っています。
 最後までお読み頂き、ありがとうございました。

PAGE
TOP