ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

臨床研修医 K先生

First medical intern

TOPIC 01

好生館を選んだ理由

私は福岡出身で琉球大学に行き、卒後佐賀県医療センター好生館で研修をし、気づいたら2年目になっていました。佐賀に縁もゆかりもない私が好生館を研修先に選んだ理由は、病院見学へ行った8つの病院の中で一番楽しそうに研修医が働いていたからです。実際に働いてみて、その選択は間違いではなかったと実感する日々です。 個人的に、好生館をおすすめだと思う理由は、walk-in外来で、1年目は2年目や上級医に教わりながら病院のシステムや診療を学び、2年目にはフィードバックを貰いながら主体的に診療をするといった段階的にスキルを高めていけることです。急性期の現場で幅広い症例に主体的に携われることで、着実に判断力などが身についてることが実感できます。また、研修医同士のつながりも強く、日々の業務でも教えあったり切磋琢磨したりしながら研修できています。研修医だけでなく各科の先生方の雰囲気も温かくフレンドリーな人が多いので、是非、少しずつスキルを積みながら、賑やかな研修生活を送りたい人を心よりお待ちしています!!

TOPIC 02

自分にとってのやりがい

研修医としての診療のやりがいは、学生時代にはどうしても経験ができない、「目の前の患者に責任を持つこと」にあると思います。 好生館で担うwalk-in外来では、ある程度まで方針決定を任されているので、診断や治療方針に関して責任を持つ医師としての自覚や、自分自身の成長を実感できます。

PAGE
TOP